『安心できる医療』『疑問のない医療』 地域の皆様にお気軽に相談いただき、
地域の皆様の健康を見守るクリニックを目指します。

新着情報What's New

感冒症状(発熱、咳、咽頭痛、鼻汁など)のある方の診療について

当院は発熱患者の外来診療・検査を担う「診療・検査医療機関」となっております。
診察時間、診察場所などこちらからご案内をさせて頂きますので、発熱、咳、鼻水、咽頭痛などの感冒症状がある場合は、受診の前にあらかじめ当院に電話にてご連絡をお願いいたします。

当院ではマイナンバーカードを保険証として使用できます。

患者さんの医療保険への加入状況をマイナンバーカードを用いて確認できるようになりました。

5月からの火曜日の診療について

5月2週目から火曜日午前の診療を開始します。
受付は8:45~12:00です。

5月10日以降の午後診療受付時間延長のお知らせ

これまで、平日の午後診療の受付終了時間が16:30でしたが、
5月10日から17:00となります。
よろしくお願いいたします。

美容診療の再開について

一時中止としておりましたIPLによる美容診療を3月から再開させて頂きます。
施術希望の方は、電話にてご予約をお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症対策のため、いくつか変更点がございます。
①施術範囲は両頬のみとさせていただきます。
②施術中は専用マスクをさせて頂きます。マスク代として350円追加となりますのでご承知おきください。
③施術後の化粧水、乳液、日焼け止めについては、施術者との接触時間短縮のため、ご本人様で塗布して頂きます。化粧品類に関しては、これまで通りこちらでもご用意をさせて頂きますが、ご愛用の化粧品を持ってきて頂いてもかまいません。

上記をご了承頂けますと幸いです。
ご予約をお待ちしております。
(両脇脱毛については現在も予約受付中です。)

美容診療について(電話予約)

延期をしておりました美容診療についてですが、10月から開始いたします。
まずは、診察をさせていただいた所見を踏まえて治療計画をたてますので、治療ご希望の方は、初回診察の予約を電話連絡にておとりいただくようにお願いいたします。(WEBでは美容の予約は受け付けておりません。)
初回は診察のみです(初診費用3,000円)。その後、治療の予定を組んでいきます。
顔のシミについての治療をご希望される場合は、診察の際にも治療の際にもお化粧を落としていただく必要がありますので、毎回ご自分の化粧品をお持ちください。

また、美容診療含め自由診療をご希望される方には、以下の条件に当てはまる場合、診療を延期または中止をさせていただくことをご了承ください。
・37.5℃以上の発熱がある方。
・喉の痛み、咳などの風邪の症状がある方。
・2週間以内に県外に出かけられた方、または県外のかたと接触をされた方。
・同居のご家族も上記の条件に当てはまる方。

よろしくお願いいたします。

新クリニックでの診療と受診についてのお願い。

7月1日より新クリニックで診療を行っております。
診療時間はこれまでと同様になっております。

現在、長野県内でも新型コロナウイルス感染症の方が多くなってきております。
当院を受診される際、定期受診の方は受診前に自宅にて体温測定をしていただき、熱がないことを確認していただくようにお願いいたします。

また、以下に当てはまる方については直接受診ではなくまず電話にてご連絡ください。
・発熱がある方
・発熱はないけれども、喉の痛みや咳がある方。

また、以下の方についても受診の前にお申し出ください。
・2週間以内に県外へ行かれたことのある方、また、家族や知人など最近会った方で2週間以内に県外に行かれた方と接触をされている方。

自費診療で受診希望の方も、自宅にて体温を測って頂いてからの受診をお願いいたします。

宜しくお願いいたします。

<発熱で外来を受診される患者様へのお願い>

当院は、現在仮設にての限られたスペースでの診療となっております。
新型コロナウイルスを含め、各種感染症の感染防止の為、発熱の患者さんの診療を以下のようにさせていただきます。

① 2週間以内に県外への外出、または県外から県内に帰ってこられた方。あるいは、そのような方がご家族におられる方。
② 喉の痛み、咳、呼吸苦、筋肉痛、頭痛などの風邪症状、発熱を認める方。
上記①と②に当てはまる方は、まずは上田保健所 帰国者・接触者相談センター 0268-25-7135 に連絡をして下さい。

上田保健所よりかかりつけ医受診を勧められた方は、
・先ず、電話でご連絡をお願いします。
(その際に、簡単に症状の内容をお聞きすることがあります。)
・来院時は駐車場に車を停めていただき、電話にて当院へ到着の連絡をお願いします。

以上、ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

ニンニク注射、美容点滴を始めました。

ニンニク注射は、疲労がなかなかとれない方にお勧めです。
マイルド、スタンダード、スーパーの3種類のご用意があります。
美容点滴は、しみ、くすみが気になる方にお勧めです。
詳しい内容をお知りになりたい方は、直接お問い合わせただくか、ホームページにも情報の記載がありますので確認ください。
(自費診療となりますので、保険診療とは同日には行えませんことをご了承ください。)

嵌入爪(巻き爪)の治療について

以前も施行しておりました嵌入爪(巻き爪)の治療を再開いたしました。
なお、嵌入爪の治療は自費診療となります。

【料金】
初回診察料  7,000円
2回目診察料 2,000円
*上記費用の他に、下記の処置料と材料費がかかります。
処置費 1趾につき  1,000円
材料費(マチワイヤー)  1本4,000円(数回使用できます)

当院の特長Feature

  • かかりつけ医として地域に根差した診療

    「中山医院」はこの地で24年診療してきましたが、これからは「のどか内科クリニック」として地域医療に貢献いたします。

  • 内科全般を幅広く診療します

    一般内科・小児科から血液内科・腫瘍内科まで幅広く診療いたします。

医療法人清心会
のどか内科クリニック
情報Information

診療内容
内科・小児科・血液内科・腫瘍内科
住所
〒386-0405
長野県上田市中丸子1141
TEL
0268-42-6501
休診日:日曜、祝日、火曜午後、金曜午前、土曜午後
▲ 平日に祝日がある場合は火曜日午後も診療
往診についてはお問い合わせをお願いします。
診療受付時間 日祝
08:45-12:00
14:15-17:00

診療科目Medical treatment

  • 内科
  • 小児科
  • 血液内科
  • 腫瘍内科
  • 予防接種
  • 健康診断
  • 自費診療(美容・巻き爪)
  • 自費診療(セカンドオピニオン)
  • 自費診療(スキンケア)

院長ごあいさつGreeting

学生時代、父の背中を見ながら医師になることを志し、私の医師のイメージは最初から内科医でした。大学生活は長野県外でしたが、大学卒業後すぐに長野県に戻り、信州大学第二内科に入局し研修を開始しました。長野県立須坂病院(現信州医療センター)、長野赤十字病院で研修を重ね、その後信州大学に戻り、主に血液内科診療を行って参りました。血液内科での診療では、患者さんとの関わりが長く、深くなるため、患者さんご自身、またそのご家族とお話をする機会が多く、医療のみならず、心のケアやその方々の背景なども考慮し、治療を行う必要があるということの大切さを学びました。
血液内科医として診療を行っているなかで、私個人の周りの大切な人をガンでなくすという経験をし、血液腫瘍以外の悪性腫瘍の治療についても学びたい、という希望が芽生え、平成25年より信州大学包括的がん治療学教室に所属し、血液腫瘍と共に固形腫瘍の治療についても経験を積んで参りました。 続きを読む…

院長 関口 せきぐち のどか

医院概要Overview

医院名
医療法人清心会
のどか内科クリニック
院長
関口 和
(日本内科学会総合内科専門医/
日本血液学会血液専門医・指導医/日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医)
診療内容
内科・小児科・血液内科・腫瘍内科
住所
〒386-0405
長野県上田市中丸子1141
TEL
0268-42-6501
休診日:日曜、祝日、火曜午後、金曜午前、土曜午後
▲ 平日に祝日がある場合は火曜日午後も診療
往診についてはお問い合わせをお願いします。
診療受付時間 日祝
08:45-12:00
14:15-17:00